起業家コンサルタント 中村仁オフィシャルサイト

MENU

中村仁がマーケティングに悩む
起業家・コンサルタント・士業に向けて配信するブログ

なぜ、○○を調べると簡単にコピーを書けるのか?

by 中村 仁 / 2013.09.30

FROM:中村 仁

八尾のサンマルクカフェより・・・

 

ビジネス書を読んでいると、よく見かけるフレーズってありませんか?

 

たとえば、

 

・クレームは宝である

 

・メンターをみつけろ

 

・人脈を作れ

 

・朝活をしよう

 

・物事にはすぐに取り組む方がよい

 

・愛を持って叱れ

 

・モチベーションを上げろ

 

きっとあなたも、仕事で成果を上げるには、「これら」が必要だと思っていますよね?

残念、これらは全部間違いです。



















ごめんなさい。正直わかりません。訳は続きを読んでください。もし、あなたが普段から考えていることと、反対の意見に出会ったときどのように感じますか?「どういうことなんだろう?」とりあえず興味を惹かれますよね?

 

ちなみに、冒頭で挙げた例は、きっとあなたが頭の中で考えていることだと思ったので、「間違っている」と逆のことを言ってみました。すべて注意を惹くためです。効果のあるコピーを書くには、読んでもらわないと意味がありません。

 

そのためには、注意を惹くことが必要ですよね?コピーを書く際、相手の頭の中身を知っておくと非常に便利です。例に挙げたように、頭の中身と逆のことをいえば、相手の注意を惹くことができます。また、同意すれば共感してもらうことができます。

 

どちらのコピーを書くにしても、あなたの見込み客が頭の中で普段何を考えているのか?知らなければ、コピーを書きようがありません。あなたはお客様が普段何を考えているか、知っていますか?インタビューするだけでコピーを書きやすくなりますよ。

PAGETOP